2020年6月23日火曜日

借金をしてはならない

 

 よく良い借金と悪い借金があるということを耳にするが、良い借金なんて基本的にほぼないと考えたほうが良い。

一、商売、事業で借金をしてなならない。
 資本を借り入れし、高い利益を産めるのなら良い借金などと言うことがあるが、高い利益を産めるかどうは未知数である。時世はどう変るか分らない。コロナショックの時、借入金の多い会社は窮地に陥った。

 事業、商売はどこでどんでん返しが来るか分らない。とんとん拍子に行っているときは銀行もどんどんお金を貸してくれる。自分は商売人、事業家としてのセンスがあると有頂天になる。欲深くなり、どんどん事業を広げてしまう。しかし運が良かっただけ、時流に乗っただけかもしれない。利益が出なくなった途端に、借金だけが雪だるま式に増えていく。もちろん事業家として素晴らしい方もいる。ただ凡人は事業や商売で借金をしてはならない。


 「いや私は凡人だから商売や事業なんて冒険はしないよ」という方でも住宅ローンや教育ローン(奨学金)は平気で行う人が多い。日本人はローン、月賦と聞くと、借金ということ忘れるのではと以前から思う。特に教育ローンは奨学金と言われるためか、借金と思っていないふしがある。


一、住宅ローン、不動産ローンをしてはならない。
 家賃を払っていても出ていくだけで自分のものにならないけれど、ローンを組めば最終的に自分のものになるからと言う理由で借金を正当化することがある。著者は大高愛銃なので阪神淡路大震災のことはよく覚えている。大学生の時だった。実際に被災の現場をテレビだけでなく、この目で見た。震災で家が倒壊し、ローンだけが残った、新たに家を建て二重ローンを抱えている人もいた。失業、病気、災害などが絶対にないと言うことはない。
 
 不動産投資目的で借金をするものもいるがいいかもになることもある。「賃料が定期的に入るので、良い収入になりますよ」なんてうまい話に乗ってはならない。賃料が入らず、借金だけが膨らむことも多々ある。借金を抱えてまでも不動産投資をしてはならない。借金をしなくても不動産投資はよく勉強しなくてなならない。借金をして人任せにするなんて、借金までして丸々他人にお金を与えるようなものだ。


一、教育ローンはしてはならない。
 著者は鍼灸専門学校で講師をしているが、学生の大半が教育ローン(奨学金)を借りている。20年前と比べるとローンをする学生がびっくりするほど増えているのには驚く。ただ借りている本人は奨学金は借りるのが当たり前のように思っている。金利が0ならいざしらず、金利を上乗せして将来返していかなくてはならない。それに専門学校を卒業して、国家試験を取得したからと言って、バラ色の仕事があるとは限らない。借金をかかえてまで、職業訓練や資格のために大学や専門学校に行く必要があるのかよく考えてほしい。

 著者が大学生の時、育英会という奨学金があった。これを借りている友人があったが、この奨学金は公立学校の教員になると全額免除となった。彼は高校の教員となった。以前はこのような優遇があったが、今はない。このような借金なら利用するのも分からないこともない。

 職業訓練のためなら専門実践教育訓練給付金制度というものがある。高校を卒業して慌てて大学や専門学校にいかずに、雇用保険のある会社で2年働いてから給付金を受ける方法もある。人生百年時代と言われる今、高校を卒業したら大学、専門学校と考えずに、自分が本当に行きたいときに、また行けるような経済力ができたときに行ってもよいのではないかと考える。大学や専門学校は本来、学びたいときに行くものである。就職や職業訓練のためだけのためならもったいない。

一、月賦、分割払いをするな。
 以前百貨店でフランスパンを1本買い、クレジット払いにしたときに、「リボ払いにしますか」とたずねられたことがある。数百円のフランスパンである。馬鹿らしいが、1円・1銭でもカード会社は利益を取りたいのであろう。車、時計、電化製品など何でも分割にする方がいるが、分割にすれば余分にお金を払って購入することになる。今払える現金の中で購入すべきだ。できないのなら我慢すべきである。無駄なお金は払うべきではない。この無駄を投資に回せば、複利で増えていく。

一、信用取引をしてはならない。
 株価はどう動くか分らない。信用取引で自分の思いと違う方向に動いてしまうと追証に苦しめられることになる。お金を借りてまで投資を行ってはならない。株主優待投資で有名な桐谷広人さんもリーマンショック時に追証に苦しめられた経験がおありである。そこから値上がり追求の狩猟民族の投資から、優待・配当を期待した農耕民族の投資へと変更された。欲を出してお金を借りて儲けようと思ってはならない。

 病気になろうが、事業が傾こうが、失職しようが、コロナウィルスが流行しよう、株が大暴落しようが、借金は免除されない。何も自分から足かせをはめる必要はない。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

それでも毫鍼が大切

「 毫(ごう)鍼を受けるな、刺絡を受けよ。 」「 毫鍼は受けるな。刺絡がなければ灸を受けよ。 」で毫鍼(細い鍼に柄のついた一般的によく見る鍼)を受けることを否定してきたが、毫鍼の効果を否定しているわけではない。何度も言うように毫鍼が上手な、上手と言わなくてもそれなりに使える鍼師が...